トップ > 株式会社恩田商店 (賃貸)のブログ記事一覧 > 右前 左前

右前 左前

カテゴリ:恩田商店 ブログ

各地で夏祭りのシーズンです。


坂戸近辺でもゆかたを着られた方をちらほら見かけます。


この酷暑のなか涼しげでいいですね!

 

そのゆかた、和服は男女とも右前で着ますが

洋服は男性が右前、女性は左前という違いがありますが、実は洋服の基本は右前。それは右利きの人が着やすいためです。

 

ではなぜ、女性の服はわざわざ不便な左前になったの・・?

 

これは中世ヨーロッパの階級社会の関係なんです。


当時ボタン付の洋服を着用できるのは上流階級の女性だけで、

その着付けはすべて召使いがやっていました。


そのため召使いがとめやすい左前になったそうです。


18世紀以降女性も自分で洋服を着るようになりましたが、左前のスタイルはそのまま残ったようです。

 

ちなみに私は基本左利きです。


が、普通に右も使います。


字に至ってはその時の状況、ペンが近くにある方の手(^_^;)


お箸は左・・・ゴルフは右・・・

なのでたまに利き腕混乱します(。・д・。)

 

≪ 前へ|あれっ いつの間にか   記事一覧   「つるがしまマルシェinアルカーサル迎賓館(鶴ヶ島)」|次へ ≫

トップへ戻る