トップ > 株式会社恩田商店 (賃貸)のブログ記事一覧 > 成長、進化を実感させてくれた日本対ポーランド戦 「W杯」

成長、進化を実感させてくれた日本対ポーランド戦 「W杯」

カテゴリ:Chronicle

予選突破ッ!!


※写真はベルギーの監督さん

西野さんの肝っ玉、強運、能力には驚きました。

何かと叩かれている6人のメンバーですが。。。

ポーランド相手に前半0-0は素晴らしい結果。

戦力の落ちるメンバーでこの結果は、非常に大きな意味があります。

そして後半の時間稼ぎ。

西野さんの覚悟が見えました。
負ければ叩かれる。
勝っても叩かれる。

ならば勝って叩かれる事を選択。

西野△

しかしながらスポーツは正直叩かれて成長していくものですので、思う存分叩いてあげてください。

今回のような試合展開はサッカー界では(リーグ戦の大会)では当たり前に行われてきたこと。

それは勝てるチーム、上へ上がれる可能性のあるチームにしか展開出来ない内容であるのです。

それを日本は「W杯」で「強豪相手」に「1勝1分」で3戦目に持ち込めた事であの展開へ持ち込めた。

サッカーはクリーンなスポーツなんかではありません。

殴るける踏む吹っ飛ばす肘打つ罵声人種差別などなど。

セネガルの肘打ちおっかねー。

そんな中「比較的クリーン」な「日本代表」が強豪相手に「フェアプレーポイント」で勝つ。

「純粋な」サッカーレベルが向上したからこその結果。

そこに今回のような「叩かれる戦い方」も身につけ、実行出来る段階にまで登ってきた事を素直に嬉しく思った試合でありました。

ベルギー戦。

正直0-7で負けてもおかしくないレベルの相手です。

が、

勝てる可能性はあります。

勝って叩いていた人たちをも笑顔にして味方につけてしまえ!!

そして本気のブラジルと戦いましょう。

負けたとしても
「楽しい」サッカーを魅せて欲しいと心から願っております。

ワクワクしてきたッ!!




ちなみに予選突破すると13億円貰えます。


≪ 前へ|強い。日本楽しい。サッカー。W杯。   記事一覧   1年の折り返し|次へ ≫

トップへ戻る